ICカード残額 足りなかった人

2016.6.6 12:05 更新

読了時間:5分50秒

業界初!使用直後に電子マネーの残高を自動表示する残高表示機能付パスケース『nocoly(ノコリー)』を発売

持ち運びに便利なICカード収納・一体型、いつでもどこでも残高確認が可能

Coban株式会社

コバン株式会社(住所:東京都中央区、社長:前佛 達也)とブライトンネット株式会社(住所:東京都文京区、社長:平識 正範)は、電子マネー残高表示機能付パスケース『nocoly(ノコリー)』を共同開発し、6月14日より自社ECサイト、楽天、ヤフーショッピングにて発売します。参考小売価格は2,980円(税抜き)です。

電子マネー残高表示機能付パスケース『nocoly(ノコリー)』は、ケースにICカードを入れてボタンを押すだけで、いつでもどこでも電子マネーの残高が確認できる便利なパスケースです。加えて『nocoly』は駅の改札や決済などでの使用直後に自動的にケースに入れた電子マネー(ICカード)の残高を表示します。本機能はコバン株式会社が開発した独自の回路技術により実現しました。*1
駅の改札口やコンビニのレジ等で、電子マネーの残高が気付かないうちに不足して「ピー!」と鳴った経験がおありの方も多いと思いますが、『ノコリー』はそういった際の不安を解消します。

昨年5月、コバン株式会社は電子マネー残高表示機能付パスケースのプロトタイプを開発いたしましたが、それをベースにブライトンネット株式会社と商品化に向けて共同開発を進めてまいりました。利便性を考え、いつでもどこでも残高確認が可能な電子マネーICカード収納・一体型(インサート型)と、自動残高表示機能を実現しました。同様の機能を持つ電子マネーの残高表示器はこれまでになく、業界初(史上初)の製品となります。*2

コバン株式会社とブライトンネット株式会社は、今後も電子マネーのモバイル利用環境について、ユーザーの利便性を向上する製品開発、用途開発に取り組み、新たな市場を開拓してまいります。
*注釈  1: 特許出願中 2: 自社調べ

・商品ロゴ

電子マネーの「残り」をバッテリーのイメージで表現しました。

電子マネーの「残り」をバッテリーのイメージで表現しました。

・商品画像

表面

表面

裏面

裏面

・使用方法

ケースにカードを入れてボタンを押すと残高が表示されます。

ケースにカードを入れたまま改札にかざすと自動で残高が表示されます。

■製品概要
商品名:残高表示機能付パスケース『nocoly(ノコリー)』
商品ページ: http://nocoly.co
参考小売価格:2,980円(税抜き)
最大外形寸法:幅58.5 高さ 88 厚み 5.6mm
質量: 24g(コイン電池含む)

電池寿命:約1年(1日5回使用した場合)
液晶表示部:数字表示(0-9)の5桁
対応ICカード:Suica, PASMO, ICOCA, その他交通系ICカード

■商標について
・ nocoly は、Coban 株式会社の登録商標です。
・ Suica は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
・ PASMO は、株式会社パスモの登録商標です。
・ ICOCA は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
【コバン株式会社について】
代表者:代表取締役 前佛 達也(ぜんぶつ たつや)
本社:東京都中央区銀座7-13-5 NREG銀座ビル1F
URL:http://coban.co.jp
設立:2015年2月
資本金:550万円
事業内容:電子機器の企画、開発、設計および販売、ソフトウエアの開発、販売

【ブライトンネット株式会社について】
代表者:代表取締役 平識 正範(ひらしき まさのり)
本社:東京都文京区湯島3-22-11 奥田ビル2F
URL:http://www.brightonnet.co.jp/
設立:1999年9月
資本金:7,706万円
事業内容:コンピュータ及び周辺機器、通信機器及びその周辺機器、オーディオ機器及びその周辺機器等の輸出入および製造販売

【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
ブライトンネット株式会社 営業担当:吉岡
電話:03-5812-9830 FAX:03-5812-5739
E-Mail:yoshioka@brightonnet.co.jp

元記事を読む


関連記事

【人と違うICカードケース】基板風ICカードケースって?むき出しな感じがカッコいい件について

手帳型ケース×フィンガーリングでスマホを最強プロテクト

史上最高にドヤれるMacbook
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • ブーストマガジンをフォローする
  • ブーストマガジンをフォローする

同じカテゴリのおすすめ記事

新着記事

ソーシャルボタン設置のメリットと効果的な設置方法

2024.3.14 17:00

記事の更新頻度はSEOに影響を与える?適切な記事更新について

2024.2.7 17:00

URL正規化の3つの方法。メリットとデメリットについて解説

2024.1.5 17:00

ページトップ