知らないとマズすぎる効率ワザ! Windowsの「送る」で〇〇〇

2017.7.7 17:07 更新

読了時間:1分33秒

ファイルをまとめて圧縮。Windows 10なら右クリックからの「送る」が便利ですよ

ZIP圧縮でファイルをまとめて小さくする

ファイルの数個くらいならメールにそのまま添付しても怒られませんが、10も20もファイルが添付されていては、受信した方は取り出すだけでも大変です。それならフォルダに入れて添付すればいいと考えがちですが、実は多くの場合フォルダの添付はできず、リンクしか添付されません。そのため相手に届くのはフォルダ名だけで、肝心なファイルは入っていない……なんていう失敗はよくある話です。

複数のファイルを送るのであれば、先にファイルをZIP形式で圧縮し、1つのファイルにまとめてから送るといいでしょう。

やり方は簡単で、圧縮したいファイルを選択したら右クリックし、メニューの「送る」から「圧縮(zip形式)フォルダー」を選ぶだけです。なお、圧縮できるのはファイルだけでなく、フォルダごとも可能です。

「ファイルをまとめて圧縮。Windows 10なら右クリックからの「送る」が便利ですよ」の続きを読む

DIGIMONO!(デジモノ!)

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • ブーストマガジンをフォローする
  • ブーストマガジンをフォローする

同じカテゴリのおすすめ記事

新着記事

分散型メディアにはデメリットも。押さえておくべきポイントは?

2022.12.30 17:00

分散型メディアとは?メリットと運用のポイントを解説

2022.12.23 17:00

レコメンドウィジェット型だけじゃない?さまざまなネイティブ広告の特徴とメリットを...

2022.11.25 17:00

ページトップ