野菜の価格高騰で家計がピンチ! プロが伝授する対策術

2017.12.19 20:07 更新

読了時間:1分51秒

異常気象による野菜高騰!プロから学ぶ家庭での対応策は?

異常気象や天候不順などによる不作で起こる、野菜の価格高騰。家計に直結するため、家庭でどんな対策を取ると良いのか、気になっている人も多いのでは。今回は、国や生産者、販売者といったプロが、野菜の供給量や価格を安定させるためにとっている対策を学び、家計にも取り入れられるヒントを探ってみましょう。

価格の見通しから、まとめ買いの時期を見極める

農林水産省では、東京都中央卸売市場に出荷される「野菜の生育・出荷情報」の見通しを、主産地や卸売会社、中間事業者などからヒアリングし、毎月公表しています。これらは誰でも見ることのできるデータで、生育・出荷情報から導き出された「翌月前半・後半の価格」の見通しも発表されています。これを見れば、翌月の価格の動きを前もって知ることができるのです。

2017年9月末に発表されたデータを、タマネギを例に見てみると、「北海道において、天候の良好な推移から順調に育ったため、出荷数量が平年を上回る」という生育・出荷の情報とともに、10月前半・後半の価格見通しとして「安値水準で推移」と発表されています。同様に、価格が「平年並み」や「高値水準で推移」する場合も、なぜその見通しなのかが理由とともに分かるため、まとめ買いのタイミングや量を見極めるヒントになります。

「異常気象による野菜高騰!プロから学ぶ家庭での対応策は?」の続きを読む

getnews-logo


  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • ブーストマガジンをフォローする
  • ブーストマガジンをフォローする

同じカテゴリのおすすめ記事

新着記事

新しいWEBデザインの潮流「スクロールテリング」とは?

2024.8.21 17:00

リスク回避の必須項目。コピペチェックで文章の質を向上させよう

2024.7.10 17:00

【PR】ゲーマーのための機能が満載。チューナーレススマートテレビ「GL981U」...

2024.6.26 16:24

ブーストマガジンについて
ページトップ