読書スピードが劇的にあがる

2016.8.23 17:05 更新

読了時間:3分33秒

遅読家を卒業しよう!読書スピードを劇的にあげる「流し読み」の作法

遅読家を卒業しよう!読書スピードを劇的にあげる「流し読み」の作法

速読しなくても遅読家は卒業できる!

「読書好きなのに、本を読むのが遅いせいでなかなか進まない」という人は多いはず。そんな人は仕事が忙しくなれば、それこそ本を読む暇もなくなってしまいます。そんな悩みを解決するのがここで紹介するフロー・リーディング(流し読み)という読書方法。

これはなにも「速読術を身につけよう」というものではなく、遅読家の人たちが抱えている問題を浮き彫りにし、それを解決する方法です。この方法を身につければ、読書スピードが劇的に上がること間違いなしです。

なぜそんなに読むのが遅いのか?

「本は一文逃さず読まなければ内容がわからない」「本の内容は熟読するほど頭に入る」これらは遅読家に典型的な思い込みです。

この思い込みにしたがって読んでしまうと、特に意味のない部分にまで時間をかけてしまいますし、大事だと思ったところに線を引いたりしてしまいます。

しかし残念ながらいくら熟読してみたところで、ほとんどの内容は忘れてしまうもの。これではせっかくかけた時間も水の泡です。

遅読家はこの「熟読の呪縛」に囚われているせいで、読むのも遅ければ、時間をかけた割に得るものが少ないという状況に陥っているのです。

まずは「本は熟読するべき」という思い込みを捨てましょう。そこから遅読家脱出への道は始まります。

「はじめに・目次読み」で「読む目的」を見つける!

遅読家を卒業しよう!読書スピードを劇的にあげる「流し読み」の作法

「今日の夕飯は○○にしよう」と考えてからスーパーに行くのと、何も考えずに行くのとでは買い物にかかる時間は大きく変わります。読書も同じです。

「この本からはこういう内容を知りたい」という目的を持って読み始めるだけで、目的以外の内容を読み飛ばすことができるので、読書スピードは格段に上がります。

そのためにまず読むべきが「はじめに」と「目次」です。「はじめに」は「だいたいこんなことを書きますよ」という本の方向性を書く場所です。

そのためこの部分を読めば、概ね自分が知りたいことが書いていそうかどうかを判断できます。もし目的の内容が書かれていないような場合は読まない、買わないという判断もできるので、かなりの時間の節約になります。

目的の内容が書かれているようならば、次に読むのが目次です。目次は本の地図のようなもの。親切な本であれば目次を読むだけで何がどこに書かれているか、一目で理解できます。

目的の部分だけを読むもよし、目的の内容以外に気になる目次があるなら、そこも読んで構いません。大切なのは「この本からはこういう内容を知りたい」という目的を、「はじめに・目次読み」で明確にすることです。

「遅読家を卒業しよう!読書スピードを劇的にあげる「流し読み」の作法」の続きを読む

careersapli

関連記事

Kindle史上最薄・最軽量!「読書のため」を追求したデザイン「Kindle Oasis」爆誕

スマホに話してたら本が出来た
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • ブーストマガジンをフォローする
  • ブーストマガジンをフォローする

同じカテゴリのおすすめ記事

新着記事

【PR】PostPetの「モモちゃん」に会える!桜の季節の中目黒で笑顔になれるひ...

2024.3.29 09:59

【PR】今こそ手に入れたい。ハローキティ50周年記念LEDシーリングライトでQO...

2024.3.21 09:00

ソーシャルボタン設置のメリットと効果的な設置方法

2024.3.14 17:00

ブーストマガジンについて
ページトップ