その数なんと10億テラバイト。情報社会に埋もれるウソに騙されないための方法

2017.12.14 20:07 更新

読了時間:2分59秒

フェイクニュースに警報!情報社会に溢れるウソとどう向き合うべきか

Red Computer Keyboard with balloons showing Fake News or Facts

インターネットで検索すれば、どんなニッチな情報も瞬く間にヒットする。2010年時点で「世界中の砂浜の砂粒の数」に匹敵する1ゼタバイトもの情報がネットにはあったというが、なんと2020年にはそれが40ゼタバイトまで増えるというのだから、その膨大なデータの量には驚かされる。

だが正直なところ、これだけの情報の中から必要な情報、それも正しい情報だけをピンポイントで探し当てるのは難しくないだろうか。最近は“フェイクニュース”まで混在し、何が正しいのかさえわからない。情報収集するうえではいったいどんなことに気をつけたほうがいいのだろうか。

情報は疑ってかかるくらいがちょうどいい

flowers, spring, carp, petal,pond,

まず意識すべきは「情報を鵜呑みにしないこと」だ。これはなにもネットに限った話ではない。テレビ、新聞、ラジオ、雑誌といった「4マス」のときも同じだ。世間を賑わす話題があったら、必ずほかのメディアはその話題をどのように取り上げているかを比較したほうがいい。というのも、ときに事実と違った報道のされ方があり、誇張さえあるからだ。

その顕著な例が、アメリカのトランプ大統領による「鯉の餌やり」だろう。今年11月上旬、日本の安倍首相と迎賓館で一緒に鯉に餌をやる機会があり、トランプ大統領が餌の入った木箱を逆さまに豪快に投げ入れた。このワンシーンを各メディアはいっせいに報道した。

トランプ大統領の人となりが表れる報道だったこともあり、ツイッターなどでは「非常識」「雑過ぎる」などと非難の声が上がったが、じつは“豪快な餌やり”をする前に、安倍首相が先に木箱の中身を一気に投げ入れ、それにトランプ大統領が続いたというのが事実だった。

「フェイクニュースに警報!情報社会に溢れるウソとどう向き合うべきか」の続きを読む

getnews-logo


  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • ブーストマガジンをフォローする
  • ブーストマガジンをフォローする

同じカテゴリのおすすめ記事

新着記事

【PR】今こそ手に入れたい。ハローキティ50周年記念LEDシーリングライトでQO...

2024.3.21 09:00

ソーシャルボタン設置のメリットと効果的な設置方法

2024.3.14 17:00

記事の更新頻度はSEOに影響を与える?適切な記事更新について

2024.2.7 17:00

ブーストマガジンについて
ページトップ