知っていますか?「日本の大学進学率」の驚きの推移!
日本の大学進学率は実は増加傾向にあります!しかし、単純に大学入学者が増えているというわけではないという事実をご存じですか?
大学進学率は戦後から右肩上がりに推移し、2000年代に入り50%超へ
1960年前後までは約10%だった大学進学率。ところが戦争が終わった1970年代には20%、1990年代には30%、そして2000年に入るとすぐに40%台となり、2009年には50%を突破して大学全入時代(大学などを選ばなければ全員入学できる状況)に突入したといわれています。

単純に大学入学者が増加したわけではない
これは大学入学者が単純に増えたという話ではありません。大学に入る年齢の人口が減少しているのに、募集人数は一定のまま、さらに大学数は増えているために「大学進学率」が上がったという現実があるのです。
「知っていますか?「日本の大学進学率」の驚きの推移!」の続きを読む
- ブーストマガジンをフォローする
- ブーストマガジンをフォローするFollow @_BoostMagazine_






【PR】PostPetの「モモちゃん」に会える!桜の季節の中目黒で笑顔になれるひ
「24時間可愛いなんて無理」本音から知る女性社員への接し方とは?
我が子の姿を美しく残す!子供の撮影テクをプロに聞いてきた!
雨・雪の日の愛犬との散歩も楽しいね
赤い悪魔を追い詰めた西野JAPAN、足りないものとは








Faceboook
Twitter