【旅レポ】五月病にはコレ! 新緑の京都週末旅でリフレッシュ!

GW明けから、なんとなくやる気が出来ない。気分がシャキっとしない。
そんな五月病気分の人へ是非お勧めしたいのが週末の京都旅。
週末旅の行き先は京都

GW後は7月17日の海の日まで祝日が無いからと言って、「とうぶんの間旅行は無理かな?」なんて諦めるなかれ!
東京駅から京都駅までは東海道新幹線で2時間あまり。
土日でサクッと行ける京都なら週末旅も可能。土曜日の朝に出発して、日曜日は少し早めの新幹線で帰宅して、夜は自宅でのんびりなんて時間の使い方も良いですね。
リフレッシュ旅のポイントは”がんばらないこと”。
雨の日がきれいな青もみじ

梅雨入りしたからって、旅に出ることを躊躇する必要なし!
今が見頃の『青もみじ』は、雨の日がきれいなんです。

新緑の透き通るようなもみじの葉が、雨つゆをうけてきらきらと輝く様は一見の価値あり。
大気中のほこりも落ち着き、濡れた地面が反射する様も雨の日ならでは。
デジカメやスマホが濡れそう?この旅の間は、SNSから離れて自分の目で見ることだけに集中してみるのもリフレッシュにはおすすめ。
青もみじのみどころ
1.東福寺
京都駅の東南に位置する東福寺の青もみじの絶景スポットのひとつ。
まずは臥雲橋(がうんきょう)から。


青もみじが黄緑色の雲のように広がり、まるで空を飛んでいるかのような眺めです。
境内へ入り、臥雲橋の正面に見えていた通天橋(つうてんきょう)へ。



7万坪の境内に広がる2千本のもみじが見事です。

数種類のもみじが植わっており、それぞれ微妙に表情が違うのもおもしろい。
「【旅レポ】五月病にはコレ! 新緑の京都週末旅でリフレッシュ!」の続きを読む
関連記事
| アウトドア好きにオススメ! 持ち運び型大容量バッテリー「RIVER」 |
| 驚くほど滑らかに進むキャリーケースが正式発売される |
| 梅雨入り前に体験したいアウトドア空間&大興奮必死のイベント |
- ブーストマガジンをフォローする
- ブーストマガジンをフォローするFollow @_BoostMagazine_







【PR】PostPetの「モモちゃん」に会える!桜の季節の中目黒で笑顔になれるひ
「24時間可愛いなんて無理」本音から知る女性社員への接し方とは?
我が子の姿を美しく残す!子供の撮影テクをプロに聞いてきた!
雨・雪の日の愛犬との散歩も楽しいね
赤い悪魔を追い詰めた西野JAPAN、足りないものとは








Faceboook
Twitter