職場の人間関係は演技力で改善せよ!? その根拠とは

2017.11.22 17:07 更新

読了時間:2分36秒

人間関係を「演技力」で改善するためのマニュアル

「演技力」を使いこなせば、仕事や人間関係がうまくいきます。

元気がないときには、元気なフリをする。場の雰囲気が良くなります。
好きではない相手に対しては、嫌悪感を気づかれないようにする。味方を増やしておいたほうが得だからです。

課長のためのビジネス演技力養成講座』(吉田順・著/学研プラス・刊)という本があります。管理職にかぎらず、ビジネスパーソンに必要な「演技力」について学んでみませんか?

演技=気づかい

演技の楽しさには、「なりきる」という楽しさとともに、「人に何かを伝える」という楽しさがあります。俳優で言えば、見せて、伝えて、観客を楽しませるという楽しさです。
(『課長のためのビジネス演技力養成講座』から引用)

演技とは、だますことが目的ではありません。笑顔のフリをしたり、楽しいフリをするのは、相手を不快にしないための「気づかい」です。

相手が「楽しい」「うれしい」「愉快だ」と感じてくれれば、人間関係や仕事はうまくいきます。自分にとっても相手にとっても損はありません。

まずは、演技やフリをすることに対する「うしろめたさ」を忘れることから始めましょう。

演技をするのに才能はいらない

演技における最重要ツールは、顔の表情です。「顔色をうかがう」なんて言葉があるとおり、人はたいてい、まず顔の表情から相手の感情を読み取ろうとします。
(『課長のためのビジネス演技力養成講座』から引用)

笑顔をつくるのは簡単です。目で笑ってみてください。目尻が下がれば、つられて口角が上がります。はじめは不自然かもしれませんが、何度も練習すれば、自然な笑顔になります。

表情を作ることを「わざとらしい」と思うかもしれません。しかし、わたしたち人間は「心の中」を直接見ることはできないので、「表情」で判断するしかないのです。

自分では「親切」や「誠実」なつもりでも、無表情ならば伝わりません。演技力とは、大げさに考えるものではなく、初歩的なコミュニケーション方法なのです。才能は関係ありません。

「人間関係を「演技力」で改善するためのマニュアル」の続きを読む

フムフム

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • ブーストマガジンをフォローする
  • ブーストマガジンをフォローする

同じカテゴリのおすすめ記事

新着記事

リスク回避の必須項目。コピペチェックで文章の質を向上させよう

2024.7.10 17:00

【PR】ゲーマーのための機能が満載。チューナーレススマートテレビ「GL981U」...

2024.6.26 16:24

【PR】ゲーマーのための機能が満載。チューナーレススマートテレビ「GL981U」...

2024.6.25 11:00

ブーストマガジンについて
ページトップ