逃げる技術で仕事スムーズ

2016.7.14 08:05 更新

読了時間:4分34秒

逃げて逃げて逃げまくれ!人生の自由度を引き上げる『逃げる』技術

逃げて逃げて逃げまくれ!人生の自由度を引き上げる『逃げる』技術

戦略的な「逃げ」を身につけよう!

「逃げてはいけない」「逃げても解決しない」という言葉を他人から言われたり、自分自身に言って聞かせている人は多いのではないでしょうか。しかし残念ながらそれは嘘です。むしろ逃げないことで解決していない問題は山のようにあります。

とはいえただ闇雲に逃げるだけでは、逃げても解決しない問題が悪化する危険もあります。そこでここでは戦略的に逃げることを選び、人生の自由度を引き上げる「逃げる技術」を提案します。

「逃げないこと」は正しいのか?

漫画やアニメの主人公は得てして問題から逃げずに立ち向かいます。しかしそもそも「逃げないこと」は全面的に正しいわけではありません。

例えば仕事がよくできて、周囲からも頼られるAさんが、あるプロジェクトを任せられたとしましょう。このような人はたいてい責任感が強く、重要な業務を自分で背負いこんでしまいがちです。Aさんも頑張り過ぎてしまい、最終的に体調を崩してしまいます。

周囲の人間はAさんを頼りすぎてAさんがいなければプロジェクトの仕事が進められません。これもAさんが責任感や義務感から逃げなかったために起きた事態です。

このような極端なケースでなくとも、私たちは必要以上に逃げずに立ち向かうことを肯定しすぎています。逃げないことは必ずしも正しくありません。大切なのは上手に逃げる技術を使うことなのです。

どうして逃げられないのか?

逃げて逃げて逃げまくれ!人生の自由度を引き上げる『逃げる』技術

ではどうして逃げられないのでしょうか。経営コンサルタント・祟史(そう・ちかし)さんは、その理由として次の7つを挙げています。

1.「NO」と言えない、頼まれると断れない。
2.優先順位を付けられない。
3.自分の本来の役割と周囲の期待を理解していない。
4.自分の時間を自分でデザインしていない。
5.発生した仕事に受け身・後手で対応している。
6.良い仕事を目指しすぎる。
7.大事なことほど一人でやろうとする。
引用:『逃げる勇気』p16

この中には3つの大きな問題点が含まれています。

第一に主体的に行動できていないという問題です。周囲から「頼れる人」「良い人」と見られたい。そうした他人の評価に依存して受け身で仕事をしている人はその度に自分を消耗し、挙げ句の果てに「俺はこんなに頑張っているのに、誰もわかってくれない」と居酒屋でグチる羽目になります。そうした「他人の評価」「周囲の声」から逃げ、主体的に仕事を選ばなければなりません。

第二に「求められていること」を正確に把握できていないという問題です。求められていることが把握できていなければ、必要以上に仕事のクオリティやスピードを上げたりして、ここでも自分を消耗してしまいます。

自分の消耗を最低限に食い止めるためには、どの程度やれば十分なのかを正確に捉え、「完璧な仕事」という理想像から逃げる必要があります。

第三に過度な義務感と責任感に振り回されているという問題です。義務感や責任感が全くなければ問題ですが、それが過度なものになると先ほど例に挙げたAさんのように組織のパフォーマンスを低下させてしまいます。

これでは何のための義務感・責任感かわかりません。時には自分の中から湧き上がってくる義務感や責任感から逃げ、周囲を頼ることも必要です。

以下では仕事を中心に具体的な逃げる技術を解説していきましょう。

「逃げて逃げて逃げまくれ!人生の自由度を引き上げる『逃げる』技術」の続きを読む

careersapli

関連記事

【三国志の英雄がビジネスマンだったら】歴史の英雄たちから学ぶ人間関係術

【ストレスの元凶は?】ストレス社会で戦うあなたにストレスフリーになる方法を伝授

笑いがビジネスを成功に導く

アラフォー世代必見。部下・チームのモチベーションアップをさせる秘訣とは?
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • ブーストマガジンをフォローする
  • ブーストマガジンをフォローする

同じカテゴリのおすすめ記事

新着記事

【PR】PostPetの「モモちゃん」に会える!桜の季節の中目黒で笑顔になれるひ...

2024.3.29 09:59

【PR】今こそ手に入れたい。ハローキティ50周年記念LEDシーリングライトでQO...

2024.3.21 09:00

ソーシャルボタン設置のメリットと効果的な設置方法

2024.3.14 17:00

ブーストマガジンについて
ページトップ